2017年07月19日
「S.G.F.IDE」2017/07/11の貸切ゲームの様子
京都府綴喜郡井手町にある草原型サバイバルゲームフィールド。
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
2017年07月11日は、火曜日で平日でした。
当フィールド初となる記念すべき平日貸切のご利用でございました。
以下、その時の様子でございます。
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
2017年07月11日は、火曜日で平日でした。
当フィールド初となる記念すべき平日貸切のご利用でございました。
以下、その時の様子でございます。
















貸切でのご利用ということでして、ゲーム内容やゲーム回しのサイクルなど、皆様で決めていただきまして一日遊んでいただきました。
ゆっくりとしたゲーム回しであったと思いますが、この日はずっと晴れていたせいで地獄の暑さになっていたので、ちょうど良かったのではないかと思います。
この時期、山の中とはいえ本当に暑いので水分およびミネラル補給をしっかりして、熱中症対策をしっかり行ってください。
当フィールドでは、セイフティ内にご自由に食べていただける塩飴を常備しております。
本当に暑い日は1ゲームごとに1個くらいの勢いで食べていただき、体調管理をしっかりとしてサバゲを楽しみましょう。
飲み物も受付にて販売しておりますが、種類が限られますので、ご自身のソウルドリンクをご持参いただくことを推奨いたします。
目安は、よく汗をかく方で4リットル程あれば足りるのではないかと思います。(私は4リットルでギリギリです(笑)
もちろん、スポーツドリンクを推奨いたします。
ご予約方法
開催日とご予約状況
ご利用料金/開催基準
レギュレーション/利用規約
アクセス方法
施設案内
Posted by S.G.F.IDE(サバイバルゲームフィールド井手) at 10:44│Comments(0)
│ゲーム会の記録