2017年08月17日
「S.G.F.IDE」2017/08/13の貸切ゲームの様子
京都府綴喜郡井手町にある草原型サバイバルゲームフィールド。
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
相変わらず暑いですね。
先日、小一時間草刈機を縦横無尽に振り回して草刈無双をしていたら軽い熱中症になってぶっ倒れそうになりました。
井戸はそのままですが、そろそろゴールすべくポンプ購入しました。
濁りがなくなるまで吸い上げまくって様子見する予定です。
そんなこんなで、2017年08月13日の貸切ゲームの様子をご覧ください。
ご予約方法はこちら 開催日とご予約状況はこちら ご利用料金/開催基準はこちら レギュレーション/利用規約はこちら アクセス方法はこちら 施設案内はこちら
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
相変わらず暑いですね。
先日、小一時間草刈機を縦横無尽に振り回して草刈無双をしていたら軽い熱中症になってぶっ倒れそうになりました。
井戸はそのままですが、そろそろゴールすべくポンプ購入しました。
濁りがなくなるまで吸い上げまくって様子見する予定です。
そんなこんなで、2017年08月13日の貸切ゲームの様子をご覧ください。
ご予約方法はこちら 開催日とご予約状況はこちら ご利用料金/開催基準はこちら レギュレーション/利用規約はこちら アクセス方法はこちら 施設案内はこちら




ええと、はい・・・写真4枚です・・・w
今回写真が少ないので文章多めでお届けいたします。
まず、写真が少ない理由といたしましては、
主催者様:「8月13日貸切予約お願いします~」
私:「YES!!」
主催者様:「あ、オーナーも強制参加なんでよろしくお願いします」
私:「YES!・・・WHAT!?・・・オーマイガー」
そんな訳で初っ端からガチ参戦してましたので写真撮る余裕がなかったのです。
今回貸切してくださったチーム様はベテラン様ばかりのチーム様なので、いつもの黒ツナギに電子メガホンにキッチンタイマー持った舐めプかと言われてもおかしくないスタイルですとお楽しみいただけないどころか怒られそうでしたので、私は久々に迷彩服を着ました(笑
そして、始まると凄く静かなんですよね。
足音はしない、草も揺れない、銃声がしたと思うと、それと同時にヒットコールが・・・。まじこわい
そんな方々でしたので、写真撮ろうとしてもすぐ見失っちゃうんですよね。動きが素早い訳ではないのですが、判断が早いのでこちらがカメラ構えた時には既に移動してるっていう・・・。
あと、潜んでいる方にカメラ向けると位置バレしちゃうから駄目ですし・・・。
なので早々に写真撮影は諦めて真面目に参戦させていただきました。
ベテラン様を相手にするわけですから、失礼があってはいけないので、オーナーという地の利を生かして初見殺しポイントからの全力狙撃にて戦わせていただきました(卑怯
まぁ、そんな卑怯な戦法にもすぐに対応されていたので、流石はベテラン様ですね。御見それいたしました。
お昼は皆様でバーベキューパーティーを開催なさっておられました。
幸い、当日は当フィールドオープンしてから一番涼しかったのではないかという気候で、皆様かなり快適にゲームおよびバーベキューができたのではないかと思います。
私はアツアツの肉を口に突っ込まれたりwと大変楽しくバーベキューの輪に混ぜていただきました。
皆様、当フィールドへお越しくださいましてまことにありがとうございました。
貸切でのご利用は、規定人数に達していないとお一人様あたりの負担がやや大きくなってしまいますが、当フィールド内で自由に遊んでいただくことが可能です。
この記事をご覧の皆様も是非1度ご検討くださいませ。
Posted by S.G.F.IDE(サバイバルゲームフィールド井手) at 00:10│Comments(0)
│ゲーム会の記録