2017年10月30日
「S.G.F.IDE」2017/10/28貸切ゲームの様子
京都府綴喜郡井手町にある草原型サバイバルゲームフィールド。
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
週末ごとの雨と台風には辟易いたしますね。
ある朝、貸切のご予約をくださっていたプレイヤー様をお迎えすべく、テントを立てて重しを取り付けようとしていたところにさわやかな風が・・・。
するとどうでしょう、テントがふわりと浮き、そのまま10mほど離れた高さ3mほどのネットを越えて、そのままテントという概念から解き放たれました・・・。
「ナンテコッタ・・・。」(´・ω・`)
前々回の台風でへし折れ、買いなおしたものを前回の台風でなぎ倒され、それらを2個1にして直したものが再びorz
「無事なパーツ残ってたかなぁ」(´・ω・`)?
まぁ、テントがぶっ潰れたのは悲しい事ですが、プレイヤー様方がいらっしゃる前で良かったです。ホントに。ホントに。
そんな風と雨が気がかりな中、いらっしゃって楽しんでいただきました貸切ゲームの様子をご覧ください。
「ご予約方法はこちら」
「開催日とご予約状況はこちら」
「ご利用料金/開催基準はこちら」
「レギュレーション/利用規約はこちら」
「アクセス方法はこちら」
「施設案内はこちら」
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
週末ごとの雨と台風には辟易いたしますね。
ある朝、貸切のご予約をくださっていたプレイヤー様をお迎えすべく、テントを立てて重しを取り付けようとしていたところにさわやかな風が・・・。
するとどうでしょう、テントがふわりと浮き、そのまま10mほど離れた高さ3mほどのネットを越えて、そのままテントという概念から解き放たれました・・・。
「ナンテコッタ・・・。」(´・ω・`)
前々回の台風でへし折れ、買いなおしたものを前回の台風でなぎ倒され、それらを2個1にして直したものが再びorz
「無事なパーツ残ってたかなぁ」(´・ω・`)?
まぁ、テントがぶっ潰れたのは悲しい事ですが、プレイヤー様方がいらっしゃる前で良かったです。ホントに。ホントに。
そんな風と雨が気がかりな中、いらっしゃって楽しんでいただきました貸切ゲームの様子をご覧ください。
「ご予約方法はこちら」
「開催日とご予約状況はこちら」
「ご利用料金/開催基準はこちら」
「レギュレーション/利用規約はこちら」
「アクセス方法はこちら」
「施設案内はこちら」























この日は台風22号が近づいているということで終日雨予報でした。
が、「とりあえず行きます~」とのありがたいお言葉。
するとどうでしょう、皆様がいらっしゃった時には雨が止む奇跡。
皆様も合羽を用意していたりと雨の中でもヤル気満々w
念の為電動ガンにはラップをぐるぐる巻きにしてゲームを開始いたしました。
午前中は4ゲームほど行ってらっしゃったでしょうか。その間雨はほぼ降らずでした。
お昼は皆様バーベキューを満喫してらっしゃいました。その間雨は土砂降りでした。
バーベキュー後も雨は降り続けましたが、ほんの少しだけ雨雲が途切れる瞬間がございました。
そのわずかな時間に数ゲームこなされまして、その日は終了となりました。
今回も半分ほどのプレイヤー様が初心者様でしたが、雨でコンディションの最悪な中でも果敢に戦っていらっしゃいました。
中には初心者様には厳しいM14をレンタルされて戦っていたつわものもw
次は晴れた日にお越しいただきまして心置きなく全力で遊んでいただきたいですね。
皆様本当にありがとうございました。
では、皆様と再会できる日を、また、まだお会い出来ていない皆様ともお会い出来る日を夢見て今回はこのへんで。
Posted by S.G.F.IDE(サバイバルゲームフィールド井手) at 04:38│Comments(0)
│ゲーム会の記録