2018年04月26日
「S.G.F.IDE」2018/0416の貸切ゲームの様子
京都府綴喜郡井手町にある草原型サバイバルゲームフィールド。
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
ご無沙汰しておりました。
久々の更新でございます。
待ってくださっていた方々にはお待たせいたしました。
そうでない方々はこんにちわ。
更新出来るということは大変ありがたいことですね。
そうです。
ありがたいことに先週は3回も貸切でのご利用をいただきましたので、3回も更新できますw
とりあえず先週1回目の貸切ゲームの内容です。
本日中には先週2回目の貸切ゲームの内容を更新できる予定です。予定です。
予定です。(フラグ)
そんなこんなで2018年4月16日に行われました貸切ゲームの様子をご覧くださいませ。
ご予約方法はこちら
開催日とご予約状況はこちら
ご利用料金/開催基準はこちら
レギュレーション/利用規約はこちら
アクセス方法はこちら
施設案内はこちら
レンタルガン紹介はこちら
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
ご無沙汰しておりました。
久々の更新でございます。
待ってくださっていた方々にはお待たせいたしました。
そうでない方々はこんにちわ。
更新出来るということは大変ありがたいことですね。
そうです。
ありがたいことに先週は3回も貸切でのご利用をいただきましたので、3回も更新できますw
とりあえず先週1回目の貸切ゲームの内容です。
本日中には先週2回目の貸切ゲームの内容を更新できる予定です。予定です。
予定です。(フラグ)
そんなこんなで2018年4月16日に行われました貸切ゲームの様子をご覧くださいませ。
ご予約方法はこちら
開催日とご予約状況はこちら
ご利用料金/開催基準はこちら
レギュレーション/利用規約はこちら
アクセス方法はこちら
施設案内はこちら
レンタルガン紹介はこちら























この日は良く晴れてましたね。
ただ、前日の朝まで雨がものそい降ってまして、主催の方がものそい心配されてまして、前日のお昼過ぎに状態を把握すべく下見にいらっしゃいました。
当フィールドは水はけの良い部分と悪い部分がございまして、塹壕的な何かは1部生簀になってました。(次の日には水はひいてました)
しかし、特に問題無しとご判断いただきまして、無事開催と相成りました。
当日集まった皆様は同じ会社の中の良い同僚どうしでお越しくださいまして、始終和気藹々と愉しまれておりました。
ゲームを充分愉しんだ後は当フィールドの終了時間までのんびりとBBQをしてらっしゃいまして、それはそれで良い愉しみ方だなと。
主催の方以外は皆様初心者様でしたが、気心の知れた間柄ですよって、硬くならず、果敢に攻めてらっしゃいましたね。
是非また遊びにきていただきたく思います。
そんなこんなで今回はこの辺で。
しーゆーねくすとたーいむ。で、あってるのかな?
Posted by S.G.F.IDE(サバイバルゲームフィールド井手) at 09:30│Comments(0)
│ゲーム会の記録