2017年06月20日
「S.G.F.IDE」2017/06/18のゲーム会の様子
京都府綴喜郡井手町にある草原型サバイバルゲームフィールド。
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
先日、2017年6月18日に当フィールドにおいては実質3回目となるゲーム会が無事開催できました。
今回は34名様ものエントリーをいただきまして、まことにありがとうございました。
皆様からはうれしい感想や、為になるご意見やアドバイスをいただきましてとても感謝しております。
まだまだ至らぬ点ございまして、ご不便をおかけしてしまったこともありまして申し訳ございませんでした。
これからもお越しくださいました皆様に楽しんでいただける様、鋭意努力させていただきます。
以下、ゲーム会の様子となります。
「SURVIVAL GAME FIELD IDE」でございます。
先日、2017年6月18日に当フィールドにおいては実質3回目となるゲーム会が無事開催できました。
今回は34名様ものエントリーをいただきまして、まことにありがとうございました。
皆様からはうれしい感想や、為になるご意見やアドバイスをいただきましてとても感謝しております。
まだまだ至らぬ点ございまして、ご不便をおかけしてしまったこともありまして申し訳ございませんでした。
これからもお越しくださいました皆様に楽しんでいただける様、鋭意努力させていただきます。
以下、ゲーム会の様子となります。































プレオープン時は圧倒的に不利でした奥側スタートですが、バリケードを追加してブッシュが想像以上に育った事により、今度は奥側がやや有利に。
ブッシュが濃いところはとことん濃く残してあるので敵チーム(下手をすると味方)の配置を把握することが難しく、中央付近での膠着が多かった様に思われます。
バリケードの追加や配置変更、草の刈り具合によるバランス調整も適時おこなってまいります。
今回は通常のフラッグ戦のみでの1日となりましたが、今後はご要望の多かったセンターフラッグ戦、メディック戦、ポリタンク戦などを適時実行していきたいと思います。
皆様のまたのお越しを心よりお待ちいたしております。
また、まだお越しでない皆様も是非1度遊びに来てくださいませ。
Posted by S.G.F.IDE(サバイバルゲームフィールド井手) at 02:01│Comments(2)
│ゲーム会の記録
この記事へのコメント
本当にバリケードが増えてる!
お疲れ様でした^0^
お疲れ様でした^0^
Posted by はなみずき at 2017年06月20日 09:41
はなみずき様
コメントありがとうございます。
今はブッシュに頼っている所が多々ありますので、秋冬に向けて今から頭を悩ませております(笑)
これからも精進して参ります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
今はブッシュに頼っている所が多々ありますので、秋冬に向けて今から頭を悩ませております(笑)
これからも精進して参ります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by S.G.F.IDE(サバイバルゲームフィールド井手)
at 2017年06月20日 12:35
